本日午後2時、東京高裁(第17民事部・南敏文裁判長)で一人一票(参院)裁判の判決言渡がありました。
違憲・違法判決です。
次は広島高裁平成22年12月10日午後2時です。期待します。
尚、私共グループで、東京高裁は、神奈川選管に対する同様の事件がもう1件係属しています。
その事件の判決は、12月16日午後1時15分です。
いよいよ、一人一票(参院)訴訟の東京高裁判決(南敏文裁判長)が今週水曜日(11/17)午後2時半に迫りました。
判決日が近づくに従って、一人一票実現国民会議のサポーター活動が活発化してきています。
東京から始まった駅活(駅で0.6票君カードを配る活動)は、今や、大阪、福岡、名古屋にまで広がっています。これから始まる全国での判決言渡に向けて、さらなる盛り上がりが期待できます。
ちなみに東京圏内では、明日(15日)7:30-8:30am@飯田橋駅、あさって(16日)7:30-8:30am@水道橋駅で開催予定です。
この駅活全国ネットワークができたのも、「Twitter」というツールのお陰です。
みなさんも是非、「Twitter」のアカウントを開設して(こちらから→https://twitter.com/signup)、「Twitter」によるサポーター活動にご参加下さい。
全国の判決言渡日程MAPはこちら
→ (日本語)http://www.ippyo.org/pdf/20101110001j.pdf
→ (英語) http://www.ippyo.org/pdf/20101110001e.pdf
11/13日付 朝日新聞「be」 フロントライナーで、伊藤塾塾長伊藤 真先生がフィーチャーされました。
「一人一票」について詳しく書かれている、素晴らしい記事です。
私もかなり体力は有る方だと思っているのですが、伊藤先生のパワーにはいつも圧倒されます。