146700【人口比例選挙請求訴訟】最判R5(2023)10月18日について - 2025年...升永 英俊2023-10-292023年10月18日、2022参院選(選挙区)に関する訴訟の大法廷判決が言い渡されました。 「判決文」は下記をCLICKしてください。 https://www2.ippyo.org/?p=1909 2023/10/18大法廷判決は、下記の...
153100【1人1票裁判(2024衆)】全国弁論期日・主張書面・判決期日升永 英俊2024-12-032024.10.27施行衆院選(小選挙区)に関する人口比例選挙請求裁判が始まりました。 今回も、全289小選挙区で原告が立ち、全14高裁・高裁支部で提訴しました。 原告の主張書面及び弁論期日・判決期日は、以下の通りです。 (更新2024/1...
293902【1人1票裁判(2022参)】全国の高裁で口頭弁論が始まります。(11/16 判...升永 英俊2022-08-08【更新2022/11/16】 下記2の一覧表に判決文のリンクを始めます。 11/15 仙台高裁秋田支部は「違憲状態」判決でした。 11/11 福岡高裁は「違憲状態」判決でした。 11/10 名古屋高裁金沢支部は「違憲状態」判決でした。 11...
288710本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に参加します。升永 英俊2018-04-13本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に議長として参加します。 「働く人の円卓会議」とは、多岐にわたるテーマに対し、参加者がイエス・ノーの投票と自分の意見などを投稿し、議長と3回の対話で進めるオンライン会議です。すでに3000テーマ...
投票価値の不平等245600弊著『統治論に基づく人口比例選挙訴訟Ⅲ』完成(日本評論社2021.5)弊著『統治論に基づく人口比例選挙訴訟 Ⅲ』(シリーズ第3弾)(日本評論社 2021.5)が完成しました。 下記第1章~第4章につき、判例・文献を詳細に分析して議論を展開しました。 是非、お求めいただき、ご一読いただければ幸いです。 【項目】 第1章 不当な判例変更 第2章 合理的期間論 第3章 事情判決の法理 第4章 ...
憲法改正277400[準備書面(1)全文掲載] 【1人1票裁判(2019参)】国の意見書に対する反論を提出しました。国の意見書(令和2.3.30日付)に対する反論を提出しました。 主張の内容は、大要、以下Ⅰ、Ⅱの通りです。 Ⅰ 平成29年大法廷判決(参)は、 ①【投票価値の最大較差が1対3.08にまで縮小したこと】および ②【平成27年改正法によって、「更なる是正に向けての方向性と立法府の決意」が示されたこと】 の2つの事情を考慮し...
法の支配191900[国の意見書全文掲載] 【1人1票裁判(2019参)】国の意見書が提出されました。本日、国の意見書が提出されました。 全14高裁事件で、同じ内容の意見書が提出されています。 以下にリンクします。 被上告人意見書(R2.3.30)
法の支配240820[上告理由書全文掲載] 1人1票裁判(2019参)の最高裁での審理が始まります。年が明けて、昨秋に判決があった事件の記録が続々と最高裁に到着しています。 最高裁に提出した上告理由書と理由要旨を添付いたします。 ①本件参院選での1票の価値の最大較差(3倍)は、衆院選での1.98倍より劣後している。よって違憲である。 ②参院も衆院も、選挙区選挙と比例代表選挙を併用しています。仮に参院選挙で全選挙区の選...
国民主権271402[原被告の主張全文掲載] 1人1票裁判(2019参院)始まりました。高裁弁論にご参加下さい!(判決期日情報を更新し...2019年7月21日施行参院選(選挙区)(本件選挙)に関する1人1票裁判が始まりました。 今回の裁判でも、全選挙区(45選挙区)で原告が立ち、選挙の翌日(7/22)に、全14高裁・高裁支部で一斉提訴しました。 9月から始まる全国各高裁の口頭弁論日程は、以下のとおりです。 口頭弁論期日では、書面で提出した原告の主張を補充...
憲法改正156100謹賀新年一部のメディアの情報によれば、今年は、憲法改正の国会発議と国民投票の年のようです。 自民党「改憲4項目」素案は、下記の4点です。 ① 憲法9条1項、2項を維持、「9条の2」を新設して自衛隊を明記、 ② 緊急事態条項の創設、 ③ 憲法47条を改正し、衆参両院の選挙区と定数は、人口を基本とし、行政区画、地域的な一体性、地勢...
国民主権162100(JBPRESS)「抜本的見直しとは程遠い「自党のための党利党略案」を許すな」20180619本日(20180619)JBPRESSに、参院選選挙制度改革の自民案に対する私のコメント記事が掲載されました。 「進次郎氏も批判、自民党参院選改革案の身勝手な中身 抜本的見直しとは程遠い「自党のための党利党略案」を許すな」 ご一読いただき、広めていただけると幸いです。