340002020/11/18大法廷判決について、4つの点を整理しました。升永 英俊2020-11-252020/11/18大法廷判決について、下記4つの点を整理しました。 ご一読いただければ幸いです。 1 2020年大法廷判決は、H26年大法廷判決の判例に従って、抜本的見直しの参院選制度改革の実現を要求している: 2020年大法廷判決は、下...
18500【弁論要旨 全文掲載】最高裁大法廷判決期日は11月18日(水)午後3時升永 英俊2020-11-05最高裁大法廷弁論は、10月21日(水)午後1時30分より行われました。 私は、概ね下記の内容で弁論しました。【弁論要旨(升永)】 記 憲法の投票価値の平等の要請は、衆参で差異はない(平成24年、26年大法廷判決)。 本件選挙の最大較差・3....
47000[準備書面(1)全文掲載] 【1人1票裁判(2019参)】国の意見書に対す...升永 英俊2020-06-26国の意見書(令和2.3.30日付)に対する反論を提出しました。 主張の内容は、大要、以下Ⅰ、Ⅱの通りです。 Ⅰ 平成29年大法廷判決(参)は、 ①【投票価値の最大較差が1対3.08にまで縮小したこと】および ②【平成27年改正法によって、「...
106110本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に参加します。升永 英俊2018-04-13本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に議長として参加します。 「働く人の円卓会議」とは、多岐にわたるテーマに対し、参加者がイエス・ノーの投票と自分の意見などを投稿し、議長と3回の対話で進めるオンライン会議です。すでに3000テーマ...
憲法改正34300謹賀新年一部のメディアの情報によれば、今年は、憲法改正の国会発議と国民投票の年のようです。 自民党「改憲4項目」素案は、下記の4点です。 ① 憲法9条1項、2項を維持、「9条の2」を新設して自衛隊を明記、 ② 緊急事態条項の創設、 ③ 憲法47条を改正し、衆参両院の選挙区と定数は、人口を基本とし、行政区画、地域的な一体性、地勢...
憲法改正106110本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に参加します。本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に議長として参加します。 「働く人の円卓会議」とは、多岐にわたるテーマに対し、参加者がイエス・ノーの投票と自分の意見などを投稿し、議長と3回の対話で進めるオンライン会議です。すでに3000テーマ以上の会議が開催されています。 有難いことに、私は、1人1票問題の関連で、過去4...
国民主権141700【(ANN)在外邦人ら最高裁裁判官国民審査の投票権を求めて提訴】20180412米在住の映画監督・想田和弘さんらが、12日、在外邦人の最高裁裁判官国民審査の投票権を求めて提訴しました。 同種の裁判は、私どもが2010年に提訴した事件で、東京地判H23.4.26(八木一洋裁判長)が憲法適合性についての「重大な疑義があった」と指摘し、事実上の「違憲状態判決」を出しています。 今回の裁判を、歓迎します!...
憲法改正115200週刊金曜日(11/17号)にインタビュー記事が掲載されましたブログの更新が遅くなってしまいました。 週刊金曜日の先週号(11/17号)に 「違憲状態の選挙で当選した国会議員には、国会活動の正統性がない(聞き手は、ジャーナリスト・畠山理仁さま)」というタイトルでインタビュー記事が掲載されました。 もちろん自民党憲法改正案(特に、緊急事態条項)の危険についても触れています。 週刊金...
憲法改正1557111人1票裁判(2017衆院選)、全国一斉提訴しました(画像書き起こし) 「本日、全国(289選挙区全て)で提訴いたしました。 昨日行われた選挙制度は、 投票価値の不平等のために、人口の少数が国会議員の多数を選んでしまう。 そして、そのように選ばれた国会議員が、 多数決で法律を作り、総理大臣を選んでしまうために、 結局、少数の国民の意見が、立法を決定し、総理大臣を決定する...
憲法改正179101【1人1票裁判】大法廷弁論が行われました(2017/07/19)7月19日(水)午後1時30分に大法廷弁論が行われました。 2011年、2012年の最高裁の画期的な各判決が出る前は、弁論の中心は、国民主権、多数決原理を定めた憲法の文理解釈から導かれる1人1票の原則でしたが、2011~2015年の最高裁の各大法廷判決を経て、憲法学者の間でも、1人1票の原則が有力説となったこと(「・・...
憲法改正235404【1人1票裁判】大法廷弁論は7月19日(水)午後1時30分です2016年参院選(選挙区)に関する1人1票裁判の弁論は、7月19日午後1時30分からです。 Ⅰ 弁論での口頭陳述者の陳述のテーマは以下のとおりです。 ① 弁護士 升永 英俊「違憲状態の選挙で当選した国会議員は、国会活動を行う正統性がない。」 ② 弁護士 久保利 英明「一人一票同一価値は、国家ガバナンスの根本原理である。...
憲法改正204200【大拡散希望】5/3(水)付東京新聞全面広告【大拡散希望】 5/3(水)付東京新聞全面広告は、麻生財務大臣の2013/7/29の講演会での発言(「ナチス憲法に変わったいたんですよ。誰も気が付かないで変わったんだ。あの手口学んだらどうかね」)の下記の問題点を論じています。 『Ⅰ:麻生・違憲状態財務大臣の発言(「ワイマール憲法がいつの間にか変わってて、ナチス憲法に変...
憲法改正274301【大拡散希望】20161128_30朝日意見広告(緊急事態条項・言論の自由・1人1票)【大拡散希望】 2016/11/28~30朝日新聞(全国版)朝刊・国際面下に、下記の内容の意見広告が掲載されました。 今回は、0.6票君による問答形式です。 PDFはこちらです → 朝日新聞意見広告20161128_30 (意見広告の抜粋) 今、日本では、新聞、テレビは、 ①自民党改憲案98,99条の緊急事態宣言 ②同...
憲法改正406401日刊ゲンダイ 憲法改正・一番怖ろしいのは緊急事態条項【大拡散希望】 10/20発売の日刊ゲンダイ(17面)『注目の人直撃インタビュー』で、私のインタビュー記事が掲載されました。 同記事は、ネットでも公開されました。 http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/192194/6 リンクからご一読ください。 こちらは↓PD...