升永ブログ

升永ブログ

本日

Tagged
【1人1票裁判(2025参)】全国弁論期日・主張書面
551

【1人1票裁判(2025参)】全国弁論期日・主張書面

2025.7.20施行参院選(選挙区)に関する人口比例選挙請求裁判が始まりました。 今回も、全45選挙区で原告が立ち、全14高裁・高裁支部で提訴しました。 各高裁での弁論期日及び原告の主張書面は、以下の通りです。 原告の主張書面は、全高裁で共通です。 【更新2025.9.17】【更新2025.9.18】【更新2025....
【番組出演情報:『JAM THE WORLD – UP CLOSE』(ジャーナリスト青木理さん x 升永英俊(弁護士)】
1997

【番組出演情報:『JAM THE WORLD – UP CLOSE』(ジャーナリスト青木理さん x 升永...

1人1票裁判(2021衆)の大法廷判決を明日に控え、ジャーナリストの青木理さんの番組に呼んでいただき、対談しました。 本日15時より配信開始です。 オンディマンドでお聞きいただけますので、ご都合のよろしい時にアクセス下さいませ。 視聴は「ここをクリック」 ****** 【番組出演情報:『JAM THE WORLD &#...
【1人1票裁判(2022参)】全国の高裁で口頭弁論が始まります。(11/16 判決情報を更新しています)
3157

【1人1票裁判(2022参)】全国の高裁で口頭弁論が始まります。(11/16 判決情報を更新しています)

【更新2022/11/16】 下記2の一覧表に判決文のリンクを始めます。 11/15 仙台高裁秋田支部は「違憲状態」判決でした。 11/11 福岡高裁は「違憲状態」判決でした。 11/10 名古屋高裁金沢支部は「違憲状態」判決でした。 11/9 広島高裁は「是正義務付合憲」判決でした。 11/8 広島高裁岡山支部は「是...
【1人1票裁判(2021衆)】全国の高裁で判決言渡しが始まりました
2303

【1人1票裁判(2021衆)】全国の高裁で判決言渡しが始まりました

【追記】3/10 全ての高裁判決が言渡されました。 結果は、違憲状態判決が7件、留保付合憲判決が7件でした。 昨日(3/9)までの判決: 【違憲状態・違法判断の基準日は選挙時・合理的期間は徒過していない】 高松高裁、大阪高裁、札幌高裁、仙台高裁秋田支部、名古屋高裁、福岡高裁、福岡高裁那覇支部 【留保付合憲】 東京高裁、...
在外邦人国民審査権確認等請求事件 本日東京地裁で違憲判決が出ました!
2115

在外邦人国民審査権確認等請求事件 本日東京地裁で違憲判決が出ました!

本日、東京地裁(森英明裁判長)は、「憲法は、国民に対し、国民審査において審査権を行使する機会、すなわち投票をする機会を平等に保障している」とした上で、「以上のような憲法の趣旨にかんがみれば、国民の審査権又はその行使を制限することは原則として許されず、これを制限するためには、そのような制限をすることがやむを得ないと認めら...
(JBPRESS)「抜本的見直しとは程遠い「自党のための党利党略案」を許すな」20180619
1659

(JBPRESS)「抜本的見直しとは程遠い「自党のための党利党略案」を許すな」20180619

本日(20180619)JBPRESSに、参院選選挙制度改革の自民案に対する私のコメント記事が掲載されました。 「進次郎氏も批判、自民党参院選改革案の身勝手な中身 抜本的見直しとは程遠い「自党のための党利党略案」を許すな」 ご一読いただき、広めていただけると幸いです。  
本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に参加します。
3010

本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に参加します。

本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に議長として参加します。 「働く人の円卓会議」とは、多岐にわたるテーマに対し、参加者がイエス・ノーの投票と自分の意見などを投稿し、議長と3回の対話で進めるオンライン会議です。すでに3000テーマ以上の会議が開催されています。 有難いことに、私は、1人1票問題の関連で、過去4...
【(ANN)在外邦人ら最高裁裁判官国民審査の投票権を求めて提訴】20180412
3138

【(ANN)在外邦人ら最高裁裁判官国民審査の投票権を求めて提訴】20180412

米在住の映画監督・想田和弘さんらが、12日、在外邦人の最高裁裁判官国民審査の投票権を求めて提訴しました。 同種の裁判は、私どもが2010年に提訴した事件で、東京地判H23.4.26(八木一洋裁判長)が憲法適合性についての「重大な疑義があった」と指摘し、事実上の「違憲状態判決」を出しています。 今回の裁判を、歓迎します!...
Return Top