升永ブログ

升永ブログ

御礼・民主主義国家建立へ

総選挙の翌日、国民審査の結果が発表されました(2009.8.31日経夕刊記事)。

国民審査の判事の名簿順に先頭の判事に多くの×印の不信任票が投ぜられ、それから後順位になるにしたがって斬減していくということが、過去62年間繰り返されていました。

今回は、このパターンとは、異なって、名簿の中ほどに位置する(9人の判事のリストの中、3番目〈涌井〉、6番目〈那須〉に位置する)、那須判事と涌井判事が、ピョコン、ピョコンと二つの山を作っています(グラフ)

今回の国民審査で、最高裁裁判官国民審査が始まった昭和22年以来の62年間で初めて、国民は、『2判事(那須、涌井)が「一人一票」否定派である』との情報を得て、国民審査権をこの2判事に対して行使したのです。この歴史的意義は重大です。

 金築判事の×印の比率と涌井判事の×印の比率との差は、それぞれ、東京で、2.8%(2.81%11.26%8.45%、全国で、1.29%(1.29%7.73%6.44%)です。

この大きな有意差からみて、2013年の国民審査では、有効投票(7000万票)の過半数と予測される3500万個の×印を「一人一票」否定派の判事に集めることは、十分可能と思われます。 

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 国民審査ー涌井紀夫裁判官罷免率トップ、那須弘平裁判官2位

    「一人一票実現国民会議」という団体が、2007年最高裁判決において一票の格差を合憲とした那須弘平・涌井紀夫両裁判官に不信任を突き付けようと運動していた。新…

  2. 選挙時の一票の価値

    今の選挙で一票の価値が平等でないことは大問題です。日本の最大の恥部かもしれません。 これについて、日経ビジネス ONLINE で記事が出ました。 ht…

オーツの日常生活 にコメントする コメントをキャンセル

Return Top