146700【人口比例選挙請求訴訟】最判R5(2023)10月18日について - 2025年...升永 英俊2023-10-292023年10月18日、2022参院選(選挙区)に関する訴訟の大法廷判決が言い渡されました。 「判決文」は下記をCLICKしてください。 https://www2.ippyo.org/?p=1909 2023/10/18大法廷判決は、下記の...
153100【1人1票裁判(2024衆)】全国弁論期日・主張書面・判決期日升永 英俊2024-12-032024.10.27施行衆院選(小選挙区)に関する人口比例選挙請求裁判が始まりました。 今回も、全289小選挙区で原告が立ち、全14高裁・高裁支部で提訴しました。 原告の主張書面及び弁論期日・判決期日は、以下の通りです。 (更新2024/1...
293902【1人1票裁判(2022参)】全国の高裁で口頭弁論が始まります。(11/16 判...升永 英俊2022-08-08【更新2022/11/16】 下記2の一覧表に判決文のリンクを始めます。 11/15 仙台高裁秋田支部は「違憲状態」判決でした。 11/11 福岡高裁は「違憲状態」判決でした。 11/10 名古屋高裁金沢支部は「違憲状態」判決でした。 11...
288710本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に参加します。升永 英俊2018-04-13本日より、ewoman主催「働く人の円卓会議」に議長として参加します。 「働く人の円卓会議」とは、多岐にわたるテーマに対し、参加者がイエス・ノーの投票と自分の意見などを投稿し、議長と3回の対話で進めるオンライン会議です。すでに3000テーマ...
「一人一票」279400新橋SLイベントへ行ってきました昨日夕方、今回で第2回目となる「新橋SLイベント」に行ってきました。 私が訪ねた時はあいにくの雨降りだったのですが、事務局スタッフによれば、3時頃までは晴天だったようで、前回に引き続き、有権者の方々の意見を直接知ることができ、事務局としては、大きな手応えを感じたとのことでした。 午前中2社、...
「一人一票」2042007/3(土)第2回サポーター大会7月3日(土)午後2:30より、第2回サポーター大会です。 前回同様、第1部(午後2:30~午後5:30)を総会にあて、第2部(午後6:00~午後7:00)は、サポーター交流会となります。 一人一票実現国民会議HP(http://www.ippyo.org/taikai2.html)でクリック参加申し込みをお願いし...
「一人一票」2164006/18・第2回イベント開催@新橋SL広場(ラ・ピスタビル前)5/28の第1回イベントでは、約20名程の一人一票実現国民会議サポーター有志が、多くの通行者に対して呼びかけを行い、スタッフ一同、大きな手応えを感じた有意義なものとなったようです。 当日の様子が国民会議HP(http://www.ippyo.org/sl20100528.html)で紹介されています。 参院選も間近にな...
「一人一票」182100ウェストロージャパン コラム掲載ご案内が遅くなってしまいましたが、今週月曜日より、ウェストロー(http://www.westlawjapan.com/)で弊コラム「清き0.6票」が掲載されいます。
「一人一票」2043005/28(金)イベント開催@新橋駅西口(SL広場)・ファロシティビル前しばらくブログを更新できませんでした。 4/27の札幌高裁は、まさかの合憲判決。 これで、9つの全ての高裁判決が出揃い、結果は7勝2敗。 9つの事件全て、舞台は最高裁へ移りました。 さて、参院選、まで、あと2ヶ月。 自分の参議院選挙の投票価値が、鳥取県の有権者のそれを1票とすると0.2票しかないことを知っ...
「一人一票」148600本日(H22.4.19)付日経朝刊コラム「核心」(コラムニスト土谷英夫氏)本日(H22.4.19)付日経朝刊コラム「核心」で、一票の問題が取り上げられました。 越山康先生の約47年間に亘る議員定数是正訴訟を振り返り、私共の8高裁事件を含めた、先の衆院選の選挙無効訴訟(現在7勝1敗で、4/27の札幌高裁判決を残すのみになっています)を紹介し、最高裁はどうするのかとの注目を示すコラ...
「一人一票」224000高松高裁H22.4.8違憲状態判決4月8日(木)は高松高裁の判決言渡がありました。違憲状態判決です。 先の衆議院議員選挙無効請求訴訟は、私共のグループで8事件(1高裁支部を含む)事件、山口先生グループで1事件の合計9つの事件が提起され、下記のとおり、これまで既に8事件の判決が言い渡されました。 4つの違憲・違法判決(大阪高裁、広島高裁、福...
「一人一票」193900H22.2.24東京高裁判決今日は、山口邦明先生がご担当された選挙無効訴訟の判決言渡しがありました。 東京高裁富越和厚裁判長は、「・・・一人別枠方式にはそのような大きな不平等を許容するに足りるだけの合理性は乏しかったものというべきであり、・・上記不平等は、既に、憲法の選挙権の平等の要求に反する程度に至っていた」と述べ、一人別枠方式が違憲状態の大き...
「一人一票」126800今後の運営体制とサポーター活動2/13の第1回サポーター大会では、運営組織の紹介もありました。 まずは下記のメンバーでスタートすることになりました。 共同代表:升永英俊(弁護士) 久保利英明(弁護士) 事務局長:伊藤真(伊藤塾塾長・弁護士) 事務局次長:馬場錬成(東京理科大教授) 運営委員:大久保克彦(大久保技術経営事務所代表) 古谷洋三(元銀行員...
「一人一票」196600広島高裁判決 1/25(月)午後3時に変更1/14(木)午後4時から予定されていた広島高裁の判決言渡期日が変更になりました。変更後の期日は、1月25日(月)午後3時~(202号法廷)です。